2014年9月29日月曜日

行列の出来るお店


 毎朝の情報提供、
「知っとこ、で紹介されていた日本一行列の出来るスーパーマーケットランキングで
福山市のエブリィが二位で紹介されていました。
エブリィは一日のうち魚の売り場だけでも、三回変わるのだそうです。
朝は、鮮魚中心、お昼前には切り身に、そして三時過ぎると刺身やおすしに変わる。
同じ主婦の方でも、朝こられるお客様には鮮度を、お昼前のお客様には便利さを、
そして夕方お勤め帰りのお客様には、さっと食卓に並べられる手軽さを売られているのです。」

昨朝の担当は、「なるほど、」 
いつもジーと耳を傾けて聞きいってしまう古参の社員さんのお話でした。

夕方いつものように慌しく近くのスーパーに買い物に行きました。
今日は日曜日、いつもと違ってご夫婦連れ、子供さんやお孫さん、
そんな家族連れの方が目にとまります。
いつもの惣菜より多くのお刺身やおすしが並んでいます。

どこのスーパーもエブリィと同じように、お客様の目線に合わせて品揃えされているのでしょうか。
でも何故、エブリィは行列の出来るお店なのでしょう。

街には多くの人があふれています。
店を訪れる多くのお客様は、何を思いどんな行動をされるのか。
一人ひとりの動きは複雑です。
でもどんなお客様も必ず持っておられるのが情報です。
動きそのものが情報です。答えではありません。
お店は沢山のお客様の情報の中から、どんな答えを導き出すのでしょう。

その答えが、エブリィの集客力につながっているのかもしれません。







0 件のコメント:

コメントを投稿