どーん、どーん
太鼓の音は空気を震わせ、天井を震わせ
風をおこしていきました。
1200年の歴史を伝える一ノ宮神社
静まり返った境内を波動が走っていきました。
こうして商売をさせていただけるのは、
会社が生まれた土地、産土の神様のおかげと
先代より感謝の心を、毎月一日の月初祭にお参りするようになりました。
急用で出られない社長夫婦の名代で主人と二人、何年ぶりかの参拝です。
社長の決断は右に行くか、左に行くかを決めることであって中間は無い。
懸命に分析しても答えは出ない。
「やってみなければわからないことを、やる前に決める」 というのが社長の決断だ。
サラリーマン時代は「不満」はいっぱいあったが、「不安」はなかった。
社長になって「不満」はなくなった。その代わり「不安」だらけになった。
会長は極限の精神の本に、松井証券、松井社長の言葉を引用しています。
決断の連続の中、人の力ではないものをそこにみたのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿