「ちょっと、ちょっと!」
今朝も社長が新聞片手に企画室へ・・・。
「見てみ、こんなのを考えんと、
これからは、物ではなく、思いや心が大切な時代だよ。
齢はとってもいつも情報に敏感でないと、時代に取り残されるよ」
「はい!」
先日も新聞片手に「ちょっと、ちょっと!」
それは、透明な付箋紙が開発された記事。
「ええでー!リミットもこんなの考えてみ」
「・・・・・?」
「○○な××にしたら○○に××たものがすぐわかるケー、ええでー
セキュリティにもなるし。なあー、Mさん」と、デザイナーのMさんへ。
私とMさんは意味深な笑顔で、「わかりました?」
「室長、いい考えが浮かびました。
次の新商品に使えそうです」
私は心の中で 「あー、また社長に負けた」
「ちょっと、ちょっと!」
社長は今日も朝から、企画室から事務所の間をアメーバのようにはえずり回って
いるのです。
●・・・ 今月の室長の言葉 ・・・●
つらい時や苦しい時、自分が嫌でたまらない時、私は口元をきゅっと上に上げ
笑顔で、「私、大好き」とつぶやきます。
すると、なんだかとても幸せな気持ちになるのです。
笑顔で、「私、大好き」とつぶやきます。
すると、なんだかとても幸せな気持ちになるのです。
ある人からこのブログを教えていただきました。
返信削除「自分を好きになるように」と伝えられました^^
過去もそうですが、今の私にはとてもよく分かると同時にとても難しいアドバイスでした。
いつもご親切にしていただいてありがとうございます。
●・・・ 今月の室長の言葉 ・・・●
を何度も読み返してみます。
ありがとうございました^^
コメント有難うございました。
返信削除初めてコメントをいただいたので、とてもうれしかったです。
以前の私はいろいろ悩んだり苦しんだり、そしてこんなに苦しいのは自分の生き方に問題があるからだと卑下してよけいに落ち込んでいました。
でも、今は何も考えなくてただ、私大好きっ"て叫びます。でもニコッと笑うのがミソですよ。
なんだか周りの空気まで柔らかくなるから不思議です。
生きるさんのブログ、読ませていただきますね。