2014年8月25日月曜日

チーム力


 八月十九日の読売新聞に、載っていたのは新幹線の半世紀、
さらに、「奇跡の七分間」清掃、早業海外からも注目、の題字が

紹介されていたのは「超特急」並みと絶賛される社内清掃のスピードです。
ピンク色の制服に身を包んだ清掃員達が、座席のごみを取り 窓やテーブルを拭いて
座席のカバーを取り替える、この間の作業が東北新幹線ではわずか7分以内なのだそうです。

ネットで検索した「奇跡の7分間」
そこに紹介されていたのは、JR東日本テクノハート TESSI テッセイ
テッセイではこの作業を新幹線劇場とよんでいるそうです。
その作業の正確さと、すばやさは、まさに劇場と呼ぶにふさわしい
更に、こんなコメントも載っていました。

ただ、車両を綺麗にするだけではない。清掃の遅れは新幹線の遅れにつながる
われわれにはダイヤを守るという義務もある。

7分は420秒、秒単位での行動が
過密したダイヤを正確に支えているのでしょうか。

新聞に掲載された写真には真剣な表情の二人の姿が写っています。
おそろいのユニホーム
そこにみえたのは、チーム力と誇りです。










0 件のコメント:

コメントを投稿