2014年8月18日月曜日

お盆休み


 雨続きのお盆休み
孫たちと、親戚でもらったスゴロクをして遊びました。

僕はピカチュー、主役のキャラクターを選んだのは次男です。
「じやー僕はこれ」 長男は紫色の亀を選びました。
一番は、じゃんけんで勝ったお兄ちゃんからです。
とんでもない所でサイコロを振ろうとする次男をなだめながら、やっとゲームが始まりました。

ここに止まったら一回お休みだって、
「いち、にー、さん、」 お休みのコマをとばして三個進もうとするお兄ちゃんです。
「ズルしてはだめよ。」「ちがうよ。」
「たっちゃん、ゲームはね、皆でルールを守ってしないと楽しくないよ。
ルールを守ろうね」 「はい」。

創業は、従業員数名の小さな縫製工場でした。
ただ、時間から時間まで必死でミシンを踏みました。
就業規則も経営理念も無い小さな工場です。まだ会社とも言えません。
あったのは先輩からの厳しい一言。
「お喋りすると、手が止まってるよ」
「製品が汚れるよ、掃除は丁寧にしなさい」
いやいや先輩の注意を聞いていました。
やがて、工場の壁に張り出されたのは、「次工程はお客様」
仕事とは、経営とは、必死で学んでおられたのは会長でした。

小さい子供用のゲームです。
「ここに来たら一個進むよ、ここは一個戻るね」
もう一度説明してゲームを始めました。
「ひろちゃん、ちがうよ」
お兄ちゃんについにパンチをされて、なきながらゲームは終わりました。
「また、明日しようね。」
きっと、明日は今日より成長した二人に会えるはず。





































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































  





0 件のコメント:

コメントを投稿