2013年10月21日月曜日

シエール革命


「シェール革命」と題した NHKのドキメンタリー番組で
紹介されていた三菱重工の世界に誇る技術力。

この会社では達人から後輩に技術を継承する部署があるそうです。

達人は語ります。

「ものつくりの第一は、いい人を作ること、
何処までいっても、人が物を作っていく」
素直な心、謙虚な心が、高い技術力へとつながっているのでしょうか。


会社がお休みの土曜日の朝
「ごちそうさん」のヒロインはおにぎり作りに挑戦していました。

お米の研ぎ方から伝授を受けるヒロイン
お米をこする音、
やがてご飯に炊き上がる音
お母さんは伝えます。
耳を研ぎ澄ましてお米のささやきを聞きなさい。

一つ一つの物に、音に心が宿っているのでしょうか。

手の動き方ひとつで様々な表情を見せる一枚の布
素直な心に響くのは
動きたくない縦糸と、動きたくてたまらない横糸への思いなのでしょうか。










0 件のコメント:

コメントを投稿