2013年9月9日月曜日

ピーマン


 「ピーマンよ」
片言でおしゃべりする孫と、庭のプランターに植えたピーマンを摘みました。
両手でハサミを使う孫は切る位置が定まりません。
あっという間に「パチン」、葉っぱも切ってしまいました。
満足そうに、くるくると大きな瞳を輝かせています。

何気なくみつめたピーマンの葉、
そう言えば母が作るピーマンの炒め物には葉っぱも一緒に入っていました。

その日の朝の新聞
「この世は生きるに値する」
引退発表された宮崎駿さんの記事が、こんな見出しと一緒に乗っていました。
「子供達に夢と希望を」
監督のアニメにはそんな強いメッセージが込められているのだそうです。

何も言わなくても、何を語らなくても
命の恵みを大切に、と教えてくれた母。

「この世は生きるに値する」
「この世は生きるに値する」
何度も何度も自分に言い聞かせました。

まだできる事がある、沢山の失敗を糧に
今、自分にできる事を精いっぱい頑張りたい

水不足のせいか、深いしわをくねらせたピーマンが
孫の手の中で輝いていました。











































0 件のコメント:

コメントを投稿