2008年10月13日月曜日

うろこ雲


 空はどこまでも青く、青く続いています。
緑の山が台地を見下ろしています。
小さく刻まれたうろこ雲が青空の下、果てしなく広がります。

今日は日曜日。
主人の念願の畑つくりに挑戦です。
お師匠様はこの道?十年の、実家の父です。
耕運機を初めて使う主人は、腕白時代の少年のようです。

掘り起こされた土の中から出てきたのは、大きなミミズたち。
白い大きな幼虫や、名前も知らない黒い塊のようなさなぎさん。
あれあれ、飛び出してきたのは冬眠中の土色をした蛙さんです。
土の中は、知らない家族でいっぱいです。

黙々と鍬を下ろす父は、疲れを知りません。
「お父さん、ぼつぼつ、してーよ。くたびれるで」
耳の遠い父は、ただニコニコ。

幼い頃、学校の帰り道、黙々と畑を耕す人がいました。
何もいわず、ただ黙々と腰をかがめて働いている景色です。
母は、何を考え何を思っていたのでしょう。

青い空、うろこ雲、緑の台地。
耕す畑に下ろした鍬、草を採り石を拾い、また鍬を持ち上げます。
ただ無心に手を動かします。
体を動かします。

ふと見上げると、どこまでも続く青い空、うろこ雲、

「お父さん、ぼつぼつ、してーよ。くたびれるで」

さわやかな秋風が運んできたのは、思いやりの心でした。





●・・・ 今月の室長の言葉 ・・・●
大きな大きな石がありました。何千年、何万年生きているのでしょう。そーと耳をあててみました。川の流れが聞こえます。さらさらと流れる音は、ふかい深いずーと深い谷間です。シーンと静まり返った谷間です。





0 件のコメント:

コメントを投稿